
こんにちは、ゆぅか(nurse_free122)です♪
ブログにお越しくださりありがとうございます!
看護師は、毎日の消毒や手洗いによって手荒れしがちですよね。
看護師にとってハンドクリームは、もはや必須アイテムで、誰でも一つは持っているものではないでしょうか。
「仕事中でも使いやすいハンドクリームが知りたい。」
「患者さんに迷惑にならないように香りが強すぎないハンドクリームを使いたい。」
この記事では、看護師が業務中でも使いやすい、オススメのハンドクリームを紹介します!
手荒れを防ぎつつ、使い心地の良いハンドクリームを厳選しました♪ぜひ参考にしてみてください。
看護師が使いやすいハンドクリームの条件

看護師は、人と接する仕事であることと、手をよく使う仕事柄、ハンドクリームの選び方が大事です!
看護師が使いやすいハンドクリームの条件は以下です。
- 無香料or微香料
- ベタつかない
- 保湿力がある
その理由を解説します。
無香料or微香料
当たり前ですが、病院には体調の芳しくない方が大勢います。
痛みで辛いとき、抗がん剤の副作用で吐き気があるときなど、わずかな匂いの刺激でも患者さんにとっては苦痛となる可能性があります。
そのため、現場で働いている時は、「無香料」か「微香料」タイプのハンドクリームを選ぶほうがいいでしょう。
また、香りには「好き嫌い」があるため、強い香りのするハンドクリームは避けたほうが無難です♪

香りの強いハンドクリームをつけると、思いのほか匂いが充満することも!
ベタつかない
看護師は、常に時間に追われている仕事です。
ハンドクリームをぬった直後に、すぐ次の仕事に取り掛かれるように、ベタつきすぎるものや、高保湿すぎるものは避けたほうがよいでしょう。
ベタつくハンドクリームを使用すると、
- 手袋が装着しづらい
- パソコンのキーボードがベタつく
- 患者さんに触れる処置をしづらい
というデメリットがあります。
ベタつかないハンドクリームを選ぶことをオススメします!
保湿力がある
看護師は常日頃、「手指衛生の5つのタイミング」を意識して、手指消毒を行っていると思います。
この5つのタイミングを意識すると、かなりの回数手指消毒しなくてはいけないため、肌が乾燥しやすくなったり、手荒れしやすくなったりします。
そのため、ハンドクリームはある程度保湿力があるものを選ぶといいでしょう。
看護師にオススメのハンドクリーム4選

アベンヌ薬用ハンドクリーム
- @コスメ殿堂入りしたハンドクリームです!
- アベンヌコールドクリーム成分配合で、保湿効果が高い ※アベンヌコールドクリーム成分とは・・アベンヌ温泉水と天然油分ミツロウ等を配合したもの
- 肌馴染みがよく、ベタつかない
- グリチルリチン酸、酢酸EL -a-トコフェロール配合で、手荒れを防いでくれる
- 無香料
大容量102gタイプはこちら↓
ナース服のポケットにいれやすいサイズ(51g)はこちら↓

アベンヌは、みずみずしい感じのテクスチャーで、重くなく、さらっとした使い心地がgoodです!
ニベアクリーム
- 人の肌本来の、天然の皮脂膜を補う成分配合
- スクワランとホホバオイル配合
- 顔から全身までどこにでも使用できる
- 少し硬めのクリーム系
- 安くてコスパがいい!
- 薬局やスーパーどこでも買える
有名な缶タイプもありますが、持ち運びしてポケットに忍ばせるにはチューブタイプがオススメです!

無臭ではありませんが、強すぎない香りで使いやすいです♪
ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム
- 純度99%グリセリンを高濃度で配合 ※グリセリンは水分を引き寄せ、潤いを保持する効果があります
- 無香料
- 1回の使用量は、真珠粒大で十分なため、1本で約200回使用可能でコスパよし!

このハンドクリームは保湿力が高いのが特徴です!
アトリックスビューティーチャージ
- 2種類の美容液成分配合(ヒアルロン酸コラーゲンEX、アボカドオイルEX)
- のびがよく、スーッと広がり浸透する
- 潤うけど、ベタつきにくい
- 無香料

肌馴染みがいいので、ベタつくのが苦手な人でも使えます!
まとめ

看護師が仕事中でも使いやすいハンドクリームを紹介しました!
- アベンヌ薬用ハンドクリーム
- ニベアクリーム
- ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム
- アトリックスビューティーチャージ
患者さんに直接触れる「手」のケアは、常日頃からしておきたいですね♪
ぜひ、参考にしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント